投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
種を蒔く日々。心の傷を阪神に癒してもらいながら
athrun.exblog.jp
ブログトップ
管理人・ヘタレスキー寅吉はアスランを深く愛しており、ここはその強い愛の発散の場です。ちなみに下の画像は今は亡きカッコ良かった頃のアスラン(T_T)
by athrun_cagalli
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
February 2005
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
以前の記事
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
カテゴリ
全体
種運命感想
GOODS
NET
今後の展開
キャラ考察
コメント返し
未分類
最新のトラックバック
テラびしょびしょw
from お・な・に・ぃ
負けても勝ち組w
from ドンパッチ
ガンダムseedの映画化決定
from ガンダムseed 映画化
estimatore a..
from estimatore aut..
khababash
from khababash
albergo novi..
from albergo novi m..
replica watch
from replica watch
movado
from movado
movado
from movado
lavatrice la..
from lavatrice larg..
buy soma
from buy soma
buy soma
from buy soma
buy tenuate
from buy tenuate
buy tenuate
from buy tenuate
buy soma
from buy soma
buy soma
from buy soma
buy tenuate
from buy tenuate
buy protonix
from buy protonix
buy soma
from buy soma
buy protonix
from buy protonix
その他のジャンル
1
ライブ・バンド
2
法律・裁判
3
哲学・思想
4
金融・マネー
5
介護
6
政治・経済
7
ネット・IT技術
8
コスプレ
9
歴史
10
鉄道・飛行機
ファン
記事ランキング
小説版『SEED DESTINY』
まさに思うつぼ。SEED...
21話 さまよう眸(ひとみ)
全部、ハズレ! アスラ...
アスカガとキララク
サイトをウロウロしている...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
2005年 02月 24日 ( 1 )
DVD1巻
[
2005-02
-24 00:00 ]
1
DVD1巻
買った! で、見た。
私は5話から見始めた人なので、DVDに収録の話は、初めて見た。
とりあえず、マユがなぜあんなに携帯にこだわったのだろうか。
可哀想に。
あの死に方はあまりにむごい。そりゃ、シンはアスハを許せないよ。無理ない。
アスランは、なぜステラを見て、じーっと見ていたの?
なんか知っている人を見ている目だったけれど。
アスラン、カガリの護衛としては最低やね!
負けず嫌いだから、ついムキになっちゃうのかなあ。
可哀想なカガリ。どこにつかまれっちゅーねん!そりゃ、ケガするさ。
それにしてもアスラン、カガリをケガさせてまでシンを庇ったのに、そのシンに悩まされることになるのね。恩を仇で返すとはこのことよ。
ミネルバの中で、議長に艦内を案内している時。エレベーターの前でアスランが驚いたのは、モビルスーツの格納庫を見せてもらえるから? それともレイの声に驚いたの?
シンの家族が殺された時、シンのそばにいた軍人って、トダカ一佐?
議長に「本当の名前」とかなんとか、ねちねちといじめられているアスランを見ていると、偽名でカガリのそばにいて、いかにアスランがストレスをためこんでいたかがわかった気がする。
彼はやはり、カガリの役に立ちたくて仕方がない人なんだなあ。いと、あわれ。
彼女、この2年、かなり功績を残していたのね。偉い!
彼女はやはり、威厳がある。威厳というか、カリスマなのかな。
帝王学が身に染みついているのだろうな。
そして最後に。
このアニメ、いかに使い回しが多いかがよーくわかった!
とてもなじみのある絵をいやってほど見つけたぞ。
このころのカガリは一生懸命、頑張っていたんだなあ。
シンにいじめられる前だったし。
ネオだけど、めちゃくちゃ悪人じゃん。
すごく冷酷。ステラたち3人を使い捨てしそうな感じ。
ネオがフラガと信じている人、本当にいいの?
いくら記憶喪失という設定を信じていても、マズイんじゃない?
やはり別人のほうがいいと思う。
フラガがネオだったら、彼が記憶を取り戻した時、苦しむことになるし。
とにかく謎なのは、アスランとステラの関係。
そしてもう一つは、初回特典のデジパックの存在理由。
シンよりはアスランのパッケージのほうがカッコいいので入れ替えちゃったけれど、付属の透明のパッケージが2枚収納させるサイズになっているから、意味ないじゃん。
どっちにしろ、2枚をまとめて持っておかなければならないということでしょ?
何のために、アスランの絵がついたデジパックが付録でついてくるの?
■ [PR]
▲
by
athrun_cagalli
|
2005-02-24 00:00
|
種運命感想
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細