投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
種を蒔く日々。心の傷を阪神に癒してもらいながら
athrun.exblog.jp
ブログトップ
管理人・ヘタレスキー寅吉はアスランを深く愛しており、ここはその強い愛の発散の場です。ちなみに下の画像は今は亡きカッコ良かった頃のアスラン(T_T)
by athrun_cagalli
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
February 2005
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
以前の記事
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
カテゴリ
全体
種運命感想
GOODS
NET
今後の展開
キャラ考察
コメント返し
未分類
最新のトラックバック
テラびしょびしょw
from お・な・に・ぃ
負けても勝ち組w
from ドンパッチ
ガンダムseedの映画化決定
from ガンダムseed 映画化
estimatore a..
from estimatore aut..
khababash
from khababash
albergo novi..
from albergo novi m..
replica watch
from replica watch
movado
from movado
movado
from movado
lavatrice la..
from lavatrice larg..
buy soma
from buy soma
buy soma
from buy soma
buy tenuate
from buy tenuate
buy tenuate
from buy tenuate
buy soma
from buy soma
buy soma
from buy soma
buy tenuate
from buy tenuate
buy protonix
from buy protonix
buy soma
from buy soma
buy protonix
from buy protonix
その他のジャンル
1
病気・闘病
2
哲学・思想
3
歴史
4
部活・サークル
5
政治・経済
6
健康・医療
7
ネット・IT技術
8
スピリチュアル
9
競馬・ギャンブル
10
ゲーム
ファン
記事ランキング
小説版『SEED DESTINY』
まさに思うつぼ。SEED...
21話 さまよう眸(ひとみ)
全部、ハズレ! アスラ...
アスカガとキララク
サイトをウロウロしている...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
2005年 02月 26日 ( 2 )
ガンダムAによると……
[
2005-02
-26 21:53 ]
第19話 見えない真実
[
2005-02
-26 19:06 ]
1
ガンダムAによると……
20話「PAST」
シンの過去話。
21話「さまよう絆」
【シンだけでなく、今度はミーアが原因でルナマリアともギクシャクしてしまうアスラン。そんななか、ミネルバにハイネが着任、一方、休暇中のシンはバイクで海へ。おぼれていたステラを救出】
やっぱりアスランは人間関係がダメダメです。
そんな不器用なあなたがステキ。
22話「蒼天の剣」
【ハイネの陽気でざっくばらんな性格に戸惑うシンたち。しかし彼のその性格が幸いし、ギクシャクしていたアスランとクルー達の距離が縮まることに。
そのころジョーンズへ戻ったステラはメンテナンスを受けたことで、シンに関係する全ての記憶を失っていた。そんな彼らを不憫に思いながらも、ネオはどうすることもできないでいた】
ハイネ、あんな顔をして陽気なのね。
そしてアスラン、まだ仲良くなってなかったのか……。本当に、ニコルはいい子だったのね。よくアスランの面倒を見てくれたものです。
ステラはZのフォウと同じなのか。てか、パクリじゃん!
で、ネオはステラたちのことを心配しているらしい。というと、実はいい人なの?
ということは、フラガなの?
22話 戦火の影
【オーブ軍に加わった地球軍と戦うアスラン達の前にフリーダムとアークエンジェルが現れる。そしてミネルバの主砲を破壊したフリーダムに呆然とする一同。
カガリはストライクルージュで出撃し、オーブ軍に撤退を要求する。だがカガリの言葉が聞き入れられるはずもなく、戦闘は再開。
アスランは必死にキラにコンタクトしようとするがうまくいかず……】
これ、どうなのよ!
アスランはカガリと会えないの?
そしてフリーダムはなんでミネルバを襲うのさ。そりゃ、呆然とするさ。
ここから話が混沌としてくるのね。
アスラン、ハツカネズミの本領発揮!ぐるぐる悩むのね。
なんだかアスランには痛い展開。可哀想に。
3/3現在。
なんか、無事にアスランはキラと合流できるけれど、キラにぶん殴られるとか。
アスラン、どこまでも哀れな男。笑う。そして泣く。
まあ、ついでにカガリに踵落としでもくらっとけ。
それでハツカネズミ状態から目を覚ませるだろうから。
■ [PR]
▲
by
athrun_cagalli
|
2005-02-26 21:53
|
今後の展開
第19話 見えない真実
久しぶりにジブリールを見たなあ。お元気なのかしら。
議長の言葉、聞けば聞くほどいい人に聞こえる。
私たちのような一般人は、キラのような勘はないからなあ。彼なら直感で議長の隠された面をかぎわけることができるんだけど。彼こそ、ニュータイプだよ。実際のところ。
私は関西人なので、この関西弁が許せん!
製作者のみなさん、関西に恨みでもあるの?けんか、売ってる?
アスランが口を押さえていたのは、ミーアと呼びそうになったからかい!
誰よ、唇を奪われたとかの少女漫画のようなアスランを見れると言っていたのは!
ミリアリアにも久しぶりに会えた。
彼女はミーアが偽物であることに気付いているだろうから、ネットに流れている噂のような展開になるのかも。ラクスの正体をスクープしようとした彼女がザフトに拘束され、ディアッカとイザークがそれを救出。なんだかんだでAAに移るとか、なんとか……。
もしそれが本当なら、イザーク、今度はひとりぼっちにならずにすむかもしれないけど、アスランの面倒を最後まで見てやってください。彼、かなり悲惨なことに……。
そういえば、タリアもミーアのことを知っているっぽい。
「ファントペインに負けは許されない」
ステラはアホな人になっていたけれど、スティングとアウルの会話は怖い。
ネオはかなり冷酷な人、ということなのだろうか。
アウル、「楽しそうじゃん」というザフトに転職するのはいかが?
あなた、なんか死んじゃいそうで心配しております。
メイリンのしらじらしい演技はともかく、彼女の腰に手を回すことはないだろうが!この天然のタラシ男が!
たぶん、カガリにはそんなことさせてもらえないのだろうけれど。
下手したら、彼女がアスランの手を引いていそうだから。
「いやあ、本当にこれは運がいい」
と浮かれるアーサーにタリアが「まったく」と。
その時のアーサーの「え?」という顔が面白かった。
タリアとアーサーって、ボケとツッコミの関係が実に気持ちいい。
ルナマリアから見て、アスランってどう見えるのだろうか。
カガリとのことは、ただの仕事上の関係に見えたのだろうか。
そういえばアスランとカガリって、一緒にいてもどうもサバけた感じで、ラブラブな印象は受けない。
でも、アスランを見ていれば、カガリにベタ惚れってひと目でわかりそうなものだけど。
ルナマリアには、アスランはラクス(ミーア)を好きに見えるのだろうか。
レイ、何者だよ!
顔も性格も行動も、別人じゃん!
議長との関係、タリアは知っているということか。親子ではないだろうし。
ステラがネオを慕っていることと、レイが議長を慕っていること、関係があるのだろうか。
なんか二人とも、相手を信じ切っているし。
議長の言葉を聞いていて、「本当にこの人、いい人なんじゃないの?」と、逆に不安になってきた。
ラスボスはロゴスということで、議長は正義の人?
そう思ったけれど、アスランにAAの居場所を聞いた時点で、その望みは絶たれた。
やっぱり、彼がラクスを殺そうとしたのか。
シン、議長に「君のことをよく覚えているよ」と言われて喜んでいるけれど、アンタが覚えられていたのは、カガリにかみついたからですから〜。残念!
「地上はどうなっているのか、サッパリわからん。一体、何をやっているのかね、我々は」
議長にわからないのなら、アスランにわかるわけがない。
わかっているのは、きっとキラだけだろう。どうせ。
しかし議長は結局、何がしたいんだろう。
本気で平和を望んでいるように見えるんだけど。なのにラクスは邪魔なのね。わからん。
「戦うべき時には戦わないと。普通に平和に暮らしている人たちは守られるべき」
「殺したから殺して、殺されたから殺して、それで本当に平和になるのか」
対比だなあ。
「答えが見つからないまま、戦場にいます」ってアスラン、そろそろあなた、ヤバイわよ。逃げたほうが良さそうな気配。なんか、泥沼だよ。
アスラン、議長に「いくらなんでも、ミーアはやりすぎだ」って抗議すべきじゃない? 二日酔いの私に、彼女の歌はきつかった。
とりあえず、レイとアスラン、初めて言葉をかわした記念すべき回でありました。
「褒賞を受け取るべきエースはシンと隊長です」
うーむ。レイが何を考えているかサッパリわからん。
シンに嫉妬していると思っていたんだけど。
議長、キラのこと知らないのだろうか。
「彼女はあきれてしまったのだろうか」
別の理由であきれているようです、ラクスは。
アスランが議長を疑うのは、AAの行方を巡ってのことからだろうか。それまではだまされたままっぽい。
なんだかアスランが気の毒になってきた。この男は本当に不幸や苦悩が似合う人だなあ。
議長は平和を愛する人だけど、ラクスを殺そうとする一面も持っている。
このことを知った時、アスランはどう行動するべきなのだろうか。
平和のために努力する一面と、ラクスを殺そうとするところが両立している場合は。
いっそ、実は戦争を望んでいるという人なら、わかりやすいのに。
それなら白黒をつけやすい。
でも、戦争を嫌悪し、平和のために本気で努力している人なだった場合、アスランは議長をうつべきだろうか。
あるいはキラが議長を撃とうとした時、アスランは止めるのだろうか。
止めるべきなのだろうか。
ラブコメを期待していたけれど、ぜんぜんそんな話じゃなかったなあ。
■ [PR]
▲
by
athrun_cagalli
|
2005-02-26 19:06
|
種運命感想
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細